Mar 16ニュースアフリカ・ベナンから世界にグリーンベルトを。100年後の地球を守るプロジェクト地球をグリーンベルトで繋ぐ。アフリカ・ベナン共和国から100年後の地球を守るプロジェクトが始動しました。 きたる3月21日は、国際森林デーなので、今回は森林保護にまつわる活動をご紹介いたします。  ...246 PVAyaka Sato
Mar 15ニュースオブゴがヴィーガンクッキーのPOP-UPを開催!環境と私たちの未来、どちらもいたわるイベントをご紹介オブゴベイカーのアイコンは、アメリカンで見た目が可愛いヴィーガンクッキー。 オブゴは、環境と私たちの未来に優しく、アレルギーのある方でも美味しく楽しめるスイーツを店頭で購入できるイベントを開催中! &nbs...172 PVAyaka Sato
Mar 12ニュース不完全なモノに新しい価値を。参加型POP-UPイベント『I’m NOT perfect』をご紹介『不完全で、今まで捨てられてきたモノに、新しい価値をつくる。』 アフリカンプリントを活かしながら、リデザインしたファッションを提供するアパレルブランドCLOUDYは、初のPOP-UPイベントを開催中。 &n...253 PVAyaka Sato
Mar 11ニュース3.11から10年。今日できる被災地支援を5選ご紹介します。東日本大震災から10年が過ぎた今日。 日常が当たり前でなくなったあの日から、長い月日が流れても、復興のために活動する人たちがいます。 10年目という節目の日だからこそ、ご紹介したい被災地を支援...172 PVAyaka Sato
Mar 08ニュース【国際女性デー×途上国の女性支援】ガーナ・セイチェレ村の女性をエンパワメント3月8日は国際女性デー。女性の社会地位を向上させることや、彼女らの社会進出を応援する国際デーです。 そんな国際女性デーにちなんで、当記事では国際NGO ViVIDによってガーナ・セイチェレ村を支援し、ジェン...257 PVAyaka Sato
Mar 05ニュースポイ捨てされたプラスチックゴミを愛着のあるモノへアップサイクルするRETTERが始動街からポイ捨てされたゴミを無くすために、2002年からゴミ拾い活動をおこなうNPO法人グリーンバード。 全国各地でゴミ拾い活動を開催するグリーンバードは、プラスチックごみ問題を解決する新たなプロジェクト『R...216 PVAyaka Sato
Mar 04ニュースコップ一杯のお茶で、日本の森を守る。豊かな森を未来に残すプロジェクトに注目西日本豪雨や熊本豪雨。異常気象による集中豪雨や台風による土砂災害が原因で、毎年失われる命があります。 今回ご紹介するソマノベースは、森林保全と環境改善の観点から、林業に携わることで、土砂災害によって亡くなる...183 PVAyaka Sato
Mar 03ニュース地球の未来をつくる「ネクストミーツアクセラレータープログラム」世界で注目が集まる代替肉スタートアップのNEXTMEATS(ネクストミーツ)が、アクセラレータープログラムを全世界で開催することを発表。 ネクストミーツ代表佐々木さんのインタビュー記事はこちら ...201 PVAyaka Sato
Mar 02ニュースエシカルウェディングを、SDGs経営と再生可能エネルギー使用で実現するTAGAYA BRIDALエシカルなウェディング。つまり、人や社会、環境に優しいかたちの結婚式が広まりつつあります。当記事は、そんなエシカルウェディングを推進するTAGAYA BRIDALについてのニュース記事です。 TAGAYA ...154 PVAyaka Sato