CSRとは?企業の社会的責任が重要な理由とオフィスで出来るエコな取り組みを紹介

サステナブル

『企業の社会的責任』を意味するCSR。社会的責任という言葉のイメージから、慈善活動のようなものだと思われている方も多いのではないでしょうか。

近年の流れから考えますと、CSRは決してただの慈善活動ではなく、どの企業も本腰を入れて取り組んでいく必要がある領域だと言うことがわかります。

当記事では、CSRとは何かを簡単に解説した上で、なぜCSRが重要になっていくのかを大局的な視点で解説し、後半ではオフィスでオフィスで出来るエコな取り組みを紹介していきます。

 

CSRとは?

CSR(Corporate Social Responsibilityの略)とは、企業の社会的責任を意味する言葉で、経済的な利益のみならず、消費者や投資家、ひいては社会全体といったあらゆるステークホルダーに対して責任を持ち活動をしていくことを意味します。

難しそうに聞こえますが、簡単に解説すると、『利益ばかりを求めるのではなく、社会の一員として、社会をよりよくする活動を行うこと』と言うことも可能です。

株式会社と言いますと、株主のために利潤を追求するものだという認識が強いものですが、なぜ企業にはCSRが重要なのでしょうか。

CSRのメリットとは?

東京商工会議所の調査結果(1)によれば、企業がCSRに取り組む主な目的・理由は、以下とのことです。

  1. 企業のイメージアップに繋がる
  2. 従業員の満足の向上
  3. 販売先・納入先からの期待・要請

ここから見えてくることは、企業はCSRに取り組むことで社会的にいい企業だというイメージを持たれたいと考えていること。

そうすることで、採用活動もしやすくなるといったメリットが考えれらます。

また、従業員満足度が向上することで、離職率の低下、パフォーマンスの向上も見込めるでしょう。

販売先や納入先との関係が良くなれば、より業績も向上することが期待できます。

(1)参照:「企業の社会的責任(CSR)」についてのアンケート調査

CSRは慈善活動ではない。欧米の考え方

冒頭でも話しましたが、CSRは社会的な責任を果たすという点から、慈善活動だと思われがちです。

ですが、アメリカや欧州の企業にとっては、企業活動の一部として認識されていて、CSR活動はやって当たり前の位置付け。

CSR活動を行うのは、ブランディングのためだったり、イメージアップのためと言う指摘もありますが、『利益が減るけど、慈善で行うもの』という類の取り組みではないことがわかります。

重要性を増す企業の社会的責任

 

SDGsとCSR
Photo by Prado on Unsplash

このように、グローバル企業においては、スタンダートとされているCSR活動ですが、サスティナビリティの観点から見れば、日本でもこれから活発になるのは間違いないと考えられます。その理由を、SDGsとESG投資の2つのキーワードから見ていきたいと思います。

SDGs

『持続可能な開発目標』を意味するSDGsですが、2020年に入って、よく耳にするようになりました。

SDGsは、2015年の国連サミットで採択された国際目標で、17の目標と169のターゲットから成り、世界を挙げて、2030年までの達成を目指しています。

このSDGsは、気候変動などで危機にある地球環境の改善と、貧困や飢餓に苦しむ人をゼロにするための目標が制定されていて、まさにCSR活動が目指す社会的責任が包括されているのです。

企業は、否が応でもSDGsに取り組まないといけなくなることから、CSR活動はより一層活発になると考えられます。

ESG投資

ESGは、それぞれ環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字をとった単語ですが、今世界の投資額の約三分の一がESG投資だと言われています。

ESG投資は、本質的には社会的責任を果たしている企業への投資とも言えるので、ESG投資が拡大することを考えると、CSR活動を行っていない企業は投資を受けられなくなるでしょう。

そう言う観点からも、CSR活動はより重要になっていくと考えられます。

 

CSRの事例

では、実際にCSRはどんな事例があるのか、有名企業が実際に行っている事例をみていきましょう。

Patagonia

CSRの権化であるパタゴニア

まずはPatagonia。

環境保護団体に対する売上から1%の寄付。フェアトレードを基本とした倫理的な生産。そして、気候変動が叫ばれるより遥か前から、オーガニックコットン100%へ転換するなど、Patagoniaは社会的責任を十分に果たしている企業の代表格です。

「私たちは、故郷である地球を救うためにビジネスを営む。」がPatagoniaのミッション・ステートメントなので、CSRに力を入れていると言うのがむしろ陳腐に聞こえるかも知れませんが、代表的なCSRに取り組む企業の1つと言えるでしょう。

TOMS

TOMSは、スリッポンで有名なフットウェアブランド。

“Buy One, Give One”を掲げており、TOMSのシューズが一足売れるごとに、一足を靴が履けない子どもたちに届けるCSR活動を行っております。

北米では、一人一足持っているといっても過言ではない程に普及しているTOMSですが、スタイリッシュなスリッポンと言う商品の価値に加えて、こういったCSR活動を行っているのも、魅力的なポイントかも知れません。

LEGO

最後に挙げるのは、組み立てブロックで有名なLEGO。

LEGOはこれまで、石油由来のプラスチック製ブロックを販売していたのですが、2018年からはサトウキビを原料としたプラスチックに変更しました。

また、2030年までに、主要商品とパッケージをサスティナブルな素材のみで調達するとの目標を掲げており、CSR活動に積極的に取り組む企業だと言えるでしょう。

ここまで大きな概念でもあるCSRについて解説してきましたが、続いて、具体的にオフィスで出来るエコな取り組みを紹介していきます。

オフィスでできるエコな取り組みを紹介!明日から実践できる11の活動

近代で注目されている、SDGsや地球温暖化など会社を利用した環境への取り組みを行う会社が増えてきました。

また、緊急事態宣言があけてオフィスで仕事をする方が増えてきている今、オフィスでもエコな生活をしたいと思う人も少なくないと思います。

ただ、オフィスでエコと言っても、何ができるのかがわからないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

本記事では、オフィスでエコを取り組むメリット、個人でできるエコ行動6つと共にオフィスで使えるエコなアイテム4つを紹介していきます。

社会貢献として自社でもエコな活動を取り組みたいと考えている会社だけではなく、個人でも何かしたいと悩んでいる方はぜひこちらの記事を参考していただけると幸いです!

オフィスでエコを取り組むメリット

オフィスでエコな行動をとるメリットして3つのポイントを並べてみました。

心の健康にいい

個人のメリットとして、エコなメンタリティーを保ち、地球と環境に常に優しい行動を意識することができます。また、環境や、やり方を変えることで仕事の効率アップの効果もあると言われています。

体の健康にいい

環境に優しい取り組みの中では、健康に良い取り組みも含まれています。運動や食事などに気を使うことがエコな行動に繋がり Win-Win なシチュエーションを生むことができます。

節約できる

エコな行動はお財布にやさしいことも沢山あります。お弁当を作ることやマイボトルを持ってくることで昼食代が浮いたり、カップの割引などが効いたりしてささやかながら節約ができます。

オフィスで取り組めるエコ活6選

小さな行動で変われるエコな行動。意外と簡単にできることだからこそ実践してほしい行動を紹介させていただきます。

パソコンはスリープモード

長時間席を離れる時、パソコンはスリープモードにして、できるだけ電源のコンセントを抜いておきましょう!

できるだけ階段を使う

オフィスにエレベーターがあっても、できるだけ階段を使ってみてください!良い運動にもなり、一石二鳥です!

自然光を活用する

残業などが多い場合は、朝の時間や日中を活用し、電気ではなく自然光を利用して節電してみてください!

実際、伊藤忠商事では朝型出勤など導入して、仕事の効率をアップさせるだけではなく、自然光で仕事ができる環境を提供しています!

リサイクルか再利用する

リサイクルボックスでペットボトルや裏紙などを集め、リサイクルか再利用をする。個人で集めるだけではなく、会社船体や仕事のメンバーと共に集めるのもおススメです!

紙を大切にする

ペーパーレス化を目指し、資料はオンラインで制作し共有することをおススメします。紙を使うときできるだけ裏紙印刷やリサイクルされている紙を使うなど工夫して見てください。

お弁当を持参する

プラスチック容器やカトラリーなどを削減するため、週に数回お弁当を作る。お弁当の日にヴィーガンやベジタリアン料理を用意し、地球や環境に優しい一日にするのもおススメです!

オフィスで使いたいエコなアイテム5選

オフィスに時間をよりエコにするために、ここからはオフィスで使えるエコな商品を紹介させていただきます。

マイボトル

商品名:CORKCICLE ステムレス ウォールナット 300ml

コーヒーなどが入るタンブラー式マイボトル。公式オンラインショップで購入された商品1つにつき売上の5%が charity:water に寄付され、世界中のクリーンウォータープロジェクトの基金に活用されます。

CORKCICLE ステムレスの購入はこちら

ブランケット

商品名:mumブランケット ひざ掛け スナップボタン付き

寒い冬に大活躍、マイブランケット!mumブランケットに使用さている糸は工場で余っている綿を集めてできた糸となっています。

また、酵素を使った漂白加工のためお肌にやさしい繊維に仕上がっています。

mumブランケットの購入はこちら

断熱容器

商品名:THERMOS 真空断熱スープジャー/JBR-300
保温性が高い真空断熱スープジャー。魔法瓶で温かい食事をオフィスで食べれるため、電子レンジなどを使う必要がななくなります。

THERMOS 真空断熱スープジャーはこちら

マイ箸

商品名:THERMOS スプーン・ハシセット/CPE-001真空スープジャーとセットで購入できるシリコン製のコンパクトなスプーンとハシのセット。

容器の中身がすくいやすい構造になっているため、最後まで食べやすいスプーンです。ケース付きで軽量なため持ち運びが便利で衛生的です。

THERMOS スプーン・ハシセットの購入はこちら

ふせん

商品名:ポストイット 通常粘着ふせん ノート 75×75mm パステルカラー 3M スリーエム
再生紙を使っているふせん。ふせんは紙でながらリサイクルが困難(接着剤がついてるため)なアイテムになっているため、ふせんの代わりに電子メモやホワイトボードなどをおすすめします。

また、ふせんを使う時はなるべく再生紙などを利用してみてください。

ポストイット 通常粘着ふせん ノートの購入はこちら

さいごに。

後半では簡単に実践できるオフィスでエコ活をご紹介いたしましたが、いかがだったでしょうか?

「塵も積もれば山となる」の言葉のように、毎日小さな行動をすることで地球や環境だけではなく、会社や個人に対しても大きな変化となること間違いないです。

少しでも、皆さんの生活が豊かになる参考になると幸いです!最後まで読んで頂きありがとうございました。

               
ライター:Sohshi Yoshitaka
Ethical Choiceの初代編集長。2030年までに地球が持続可能になる土台を、ビジネスを通して作ることがミッション。

【免責事項】

※本記事に掲載の情報は、公的機関の情報に基づき可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、情報の更新等により最新情報と異なる場合があります。

※本記事はエシカルな情報提供を目的としており、本記事内で紹介されている商品・サービス等の契約締結における代理や媒介、斡旋をするものではありません。また、商品・サービス等の成果を保証するものでもございません
クリップボードにコピーしました。