週1べジというライフスタイル。からだにも地球にも優しい『三ツ星ベジバーグ』をご紹介

オーガニック

外出自粛が続くなか、自宅で食事を楽しむ機会が増えているのではないでしょうか?
 
そんな今だからこそ、ご紹介したい商品が『からだにも地球にも配慮した三ツ星べジバーグ』です。
 
週に1回だけでも、地球や環境を考えながらベジタリアンな食生活を楽しむという選択。
 
今回の記事が、皆さんにとって新しいライフスタイルを取り入れるきっかけとなれば幸いです。
 

植物ベースのハンバーグ『三ツ星べジバーグ』とは

ハンバーグと聞くと、ジューシーなお肉を想像するかもしれませんが、今回ご紹介するのは植物ベースの三ツ星べジバーグ。
 
三ツ星べジバーグは、フードテック企業のオイシックス・ラ・大地株式会社(Oisix)と、高品質乳幼児フードブランドthe kindestの共同で開発されました。
 
Oisixの人気商品「きのこで作ったハンバーガーパティ」をベースとし、「the kindest」商品開発責任者の若松愼一郎氏とのコラボレーションによって新たに完成した注目の食品です。
 
三ツ星べジバーグをぜひおすすめしたい理由は、以下のようにからだや環境に優しいから。
 

  • 7大アレルゲン・保存料・着色料・化学調味料を不使用
  • きのこベースのハンバーグでまるでお肉のような食感を再現

 
このように、からだに優しい成分や食材を使って調理されているだけでなく、畜産にまつわる環境問題を解決する『代替肉』という役割も果たしています。
 
また、お味や食感も野菜をふんだんに使用したべジバーグならではのもの。野菜のだし汁や山芋・レンコンによるもちもちの食感に期待が高まります。
 

商品情報詳細

以下の表が、三ツ星べジバーグの詳細情報です。
 

商品名 お肉不使用!三ツ星ベジバーグ
容量 85g
保存方法 冷凍
価格 430円(税込み)

『三ツ星べジバーグ』は下記のOisixの公式サイトから購入いただけます。
 
Oisix公式サイト 
 

代替肉で新しい食スタイル『フレキシタリアン』のご提案

盛り上がりを見せる代替肉市場
畜産が環境や社会に及ぼす影響が明らかになっている今、ベジタリアンやヴィーガンのように肉食を避ける食スタイルを選択する人が増えています。
 
このような社会の流れで、注目されているのが『代替肉』。上記でご紹介した『三ツ星べジバーグ』は、まさに代替肉です。
 
環境問題や社会問題は解決すべきだと思うけれど、肉食をやめるのは少し抵抗がある。
 
もし、肉の味をあきらめることに抵抗がある方がいらっしゃっても、まるでお肉のような味と食感の料理を楽しめるのが、革新的な技術で盛り上がりをみせる代替肉です。
 
そして、代替肉を取り入れ、週1だけでも肉食を避けてみるフードスタイルを『フレキシタリアン』と呼びます。フレキシタリアンとは、自宅では野菜中心の食事を心がけ、友達や家族との外食では食の幅を広げるなど、柔軟な食生活のこと。
 
高い品質の味に注目が集まる代替肉を毎日の食生活と組み合わせながら、週1だけベジタリアンを意識してみるなど、新しい食のライフスタイルを試してみませんか?
 
畜産がどのように環境に影響を及ぼすのかは、下記の記事で詳しく説明しているので、ぜひご一読ください。
 
畜産と環境問題に関する記事
 
また、フレキシタリアンという食生活についても、より簡単にわかりやすく下記の記事で解説しています。
 
フレキシタリアンの詳細記事
 

さいごに。『週1べジ』で地球を考えるエシカルな選択

環境もからだもあきらめない。
 
どちらにも優しい食のライフスタイルのきっかけとなる、『三ツ星べジバーグ』をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
 
自宅での食事を楽しむ機会が増えた今だからこそ、チャレンジしてみてほしい『代替肉』。当記事が、新たな食生活にチャレンジするきっかけとなれば幸いです。
 
週1だけベジタリアンやフレキシタリアンなど気軽に変えられる食のライフスタイルの変化で、地球を考えるエシカルな選択のご提案でした。
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

               
ライター:Ayaka Sato
自分のアクションで、地球のどこかの誰かが幸せになってくれる、そんな未来を描いて日々奮闘中。
クリップボードにコピーしました。