バレンタイン2022はサスティナブルなチョコが流行!高島屋やLOFTが参入

もうすぐ2月。今年もバレンタインが近づいてきましたね。巷ではすでに、2022年のバレンタイン商戦が始まっています。
今年の傾向として言えるのが、名だたる百貨店や小売店が「サスティナブルなチョコ」を販売しているということ。高島屋やLOFT、そしてオンラインショッピング大手の楽天市場まで、例年より多くの場所でステークホルダーを豊かにする消費ができます。
2022年はどうして、「サスティナブルなチョコ」を始めとするエシカルな消費が広がってきているのか、その考察を含めながらご説明いたします。
2022バレンタインは「サスティナブル」と「セルフラブ」
今年のバレンタインは、「サスティナブルチョコ」と自分に贈る「セルフラブ」がキーワードに。
サスティナブルな特徴を持つチョコが続々と登場
ヴィーガンやオーガニック、プラフリー、フェアトレード(カカオ農家支援)など、チョコレートに関わる多くの人や環境に配慮されたサスティナブルなチョコが続々と登場しています。
注目すべきなのは、老舗百貨店の高島屋や人気生活雑貨店LOFT、大手オンラインショップの楽天市場など、名だたるショップが「サスティナブルチョコ」を中心とした催事ブース、あるいはページを設けていること。
2020年から、段々と普及してきたSDGsやサスティナブル、エシカルという概念が、今年のバレンタインにも登場しました。今回のバレンタイン商戦の傾向は、これまでエシカル消費を支持してきた消費者の声を反映していると言えるのではないでしょうか。
自分へ贈るバレンタインへの需要が上がる
また、コロナ禍で巣ごもりが続いていることから、自分をいたわり自分に贈り物をする「セルフラブ」の傾向も。Creemaの調査によると、今年のバレンタインデーで自分に贈り物をすることを意識していると答えた割合は、全体の36.4%で、昨年より7.7%伸びています。(1)
皆さんも、自分に贈り物をする際は、サスティナブルなチョコやプレゼントを選んで、ちょっと良い消費をしてみてはいかがでしょうか。
大手ブランドに登場した「サスティナブルチョコ」3選
「サスティナブルなチョコ」の定義はさまざま。こちらからは、大手ブランドが販売するサスティナブルなチョコをご紹介します。
販売元それぞれの、サスティナブルに込めた思いを想像しながら、お気に入りを探してみてください。
LOFT
LOFT(渋谷店)のバレンタインブースでは、プラントベースフードを主に扱うTWOとのコラボにより、計7種のサスティナブルチョコに出会えます。
今回は、チョコの消費が、環境保護に貢献する1枚をご紹介。LOVE COCOAは、プラフリーのパッケージを使用しており、1枚の消費でカメルーンに木が1本植樹されます。
商品情報
- 商品名:LOVE COCOA
- 価格:1枚 1,188円(参考価格)
- 特徴1:プラフリーのパッケージ素材を使用。
- 特徴2:チョコ1枚でカメルーンに木が1本植樹される。
高島屋
高島屋のバレンタイン催事「ショコラフェス」には、サスティナブルな特徴を持つバレンタインチョコたちが世界中から集結。
そのなかでも、「ルナ・クレアシオン パリ」による宇宙や月がコンセプトのチョコレートはヴィーガンでオーガニック、そしてプラフリーという特徴を持ちます。見た目でも、味わいでも楽しめるサスティナブルなチョコはいかがでしょうか。
商品情報
- 商品名:「ルナ・クレアシオン パリ」マーブルコレクション
- 価格:4個入り 2,970円(税込み)
- 特徴1:プラフリーのパッケージ素材を使用。
- 特徴2:ヴィーガンでオーガニック。
楽天市場
オンラインショッピングでお馴染みの楽天市場。Earth Mallというエシカル消費を応援するサービスを運営している同社は、オンライン上でサスティナブルなバレンタインプレゼントを紹介する特別ページを開設。
フェアトレードチョコ「People Tree」やミツロウラップ、再配達が不要なポスト投函の商品を扱いCO2削減を目指すなど、オンラインショップならではの工夫が見られます。
商品情報
- 商品名:People Tree
- 価格:1枚 378円(税込)
- 特徴1:フェアトレード商品。
- 特徴2:オーガニックで、べジチョコというミルク不使用の商品も。
さいごに。サスティナブルチョコで優しいバレンタインを
2022年のバレンタインは、エシカル消費への関心が反映され、「サスティナブルチョコ」が流行の1つであると言えるでしょう。
お世話になっている方や大切な方への贈り物としても、自分へのプレゼントとしてもチョコに関わる多くのステークホルダーを幸せにするサスティナブルなチョコを選んでみてはいかがでしょうか?
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
出典





