1,000人を集客!CLOUDYの人気イベント『I’m NOT Perfect』第2回が開催

『不完全であるがゆえに、今まで捨てられてきたモノに、新しい価値をつくる。』
アフリカンプリントを活かしながら、リデザインしたファッションを提供するアパレルブランドCLOUDYの人気イベント『I’m NOT Perfect』の第2弾が開催されます。
不完全なアイテムに、イベント参加者が価値をつけられる。新鮮なアイディアで、モノの価値を再定義するイベントとはどのようなものなのでしょうか?
今回のニュース記事では、第1回では約1,000名を集客し、再開催のリクエストの声が多く集まった注目のイベント『I’m NOT perfect』をご紹介いたします。
『I’m NOT perfect』とは?
CLOUDYの人気イベント『I’m NOT perfect』は、”不完全+あなた=素敵な特別”がテーマ。
同イベントでは、製品のほつれや、縫い違いなどが原因で、正規品としては販売できない不完全な商品が店頭に並びます。不完全とはいえど、製造のために資源やワーカーの時間が使われているには違いありません。
そんな商品にとって、『あなたが最後の1ピースになってくれたらどんなに輝くことができるだろう。そんな最後のピースはあなたがずっと持っていてほしい。』という想いが込められています。
同イベントの特徴は以下の4つ。
- 成長過程にあるモノを応援できる
- 商品と一緒に学びを持ち帰れる
- 参加者自身が商品価格を決められる
- 廃棄物を減らす貢献に繋がる
上記4つの特徴を、ひとつずつご説明いたします。
成長過程にあるモノを応援できる
ガーナ・ケニアにて自社工場を運営するCLOUDY。技術習得が半ばの現地ワーカーによって製造された商品は、不完全な状態であることも。
不完全であるからといって捨てるのではなく、それら製品をリデザインし、成長過程にあるモノも市場に流通させることで現地ワーカーのさらなる発展を応援することができます。
商品と一緒に学びを持ち帰れる
開催期間中、10:00~12:00は” Learn & Shop Time “というプログラムに参加できます。
同イベントで扱う商品の背景やストーリーをCLOUDYのインターン生が自ら説明してくれるので、ショッピングを楽しむだけでなく、新たな知識も持ち帰ることができます。また、参加された方には、限定オリジナルノベルティグッズがプレゼントされます。
” Learn & Shop Time “は事前予約制となっているので、下記のURLから情報を確認してみてください。
“Learn & Shop Time”の事前予約ページ
来場者が商品価格を決められる
『I’m NOT perfect』では、商品の値段を来場者が決めることができます。
同イベントの売上利益は、全額ガーナのワーカーのために寄付されるので、もし500円の商品に500円プラスで価値をつけると、その分だけワーカー支援になるのです。
不完全であるモノに、自身のものさしで新たな価値を与えるという新鮮な体験ができるでしょう。
廃棄物を減らす貢献に繋がる
本来、市場に出回ることなく『無価値』と判断させてしまうものを、皆さんそれぞれが参加することによって、『素敵な特別』へと生まれ変わらせる。そんな特別な体験は、いかがでしょうか?
いかなるモノにも、作り手の想いがあり、彼らは人生の貴重な時間をかけています。同時に、資源も消費されているので、不完全なモノ=廃棄するという概念ではなく、少しでも多くのモノに価値を与える貢献に繋がっています。
写真にあるように、KIZU(傷)・・・MEDAL(メダル)や、ANA(穴)・・・LOAD OF LIGHT(光の道)、HOTSURE(ほつれ)・・・UNIQUE ONE(唯一無二)など、クリエイティブでポジティブな発想の転換により、愛すべき1点に出会えること間違いなしです。
第2回のイベントはどこがパワーアップした?
第2回目の『I’m NOT Perfect』は、前回のイベントとは一味違います。ということで、今回パワーアップした点をいくつかご紹介いたします。
パワーアップしたのは、以下の4つの点。
- 第1回開催からの成果が目でわかる
- 宮下パークの常設店とイベント、両方訪れることで特典あり
- Learn & Shop Timeの内容がさらにパワーアップ
- 限定!ショッパーデザインは2サイズ展開
まず、第1回目の『I’m NOT Perfect』から、どのように成果が出ているのかがポスターやQRコードでわかるようになっているそうです。イベント開催だけで終わらず、その後の成果までを追うことで、ひとつひとつのアクションは無駄ではないことを感じられますね。
また、宮下パークのCLOUDY常設店とI’m NOT Perfect、両方を訪れ、どちらかで商品を購入すると特典のマスクかコンドームがもらえます。コンドームの売り上げは、アフリカで性教育や布ナプキンを提供するために活用されます。
さらに、ガーナのワーカーさんに焦点を当てたストーリーなどが聞けるLearn & Shop Time。限定のショッパーは、今回限定で2サイズ展開になるそうです。
第1回のイベントを訪れた方も、今回が初めての方も、思う存分楽しめるような企画が満載の『I’m NOT Perfect』。開催が待ち遠しいですね。
第2回の特徴をご説明したところで、あなたが参加することによって『素敵な特別』を生み出すことができる『I’m NOT perfect』のイベント詳細情報をお伝えします。
POP-UPイベント詳細
開催期間 | 10月27日(水) ~ 10月31日(日) |
営業時間 | 10:00 ~ 20:00 ※最終日は19:00までの営業となります |
イベント会場 | 東京都渋谷区神宮前6-19-21 BCG神宮前 PROPERTY 1F |
ご参加方法 | 12:00以降のご来場は事前のご予約不要 |
※10:00 ~ 12:00は事前予約制の”Learn & Shop Time”(参加費3,000円)となります。
※『I’m NOT perfect』における売上利益は、現地ワーカーのトレーニング費用として寄付されます。
モノの価値を再定義する新たなチャレンジだけでなく、未来の人材育成にまで反映されるまさにサスティナブルなイベントに注目です。
CLOUDYについて
CLOUDYは、『曇りの日をきちんと楽しんで生きる。』をテーマに、社会にある問題をリデザインし、お客様と一緒に新たなファッションの可能性をつくりだすアパレルブランド。
- 自社工場をガーナ・ケニアで運営し、雇用創出に貢献
- アフリカンプリントを使用しながら、質と製造背景を重視
- 自社運営のNPO、NGOを通じ、アフリカの雇用・教育・健康・環境問題にまつわる活動に還元
- 持続可能な循環型ビジネスを実現
CLOUDYは、上記のように、『人や社会、環境に配慮したエシカルでサスティナブルなファッションブランド』です。
CLOUDYについてより詳しく知りたい方は、下記のリンクからご参照ください。
CLOUDYの公式サイト
さいごに。
今回は、多様であるべきモノへの評価のあり方を、ご自身で決めていただく、斬新なイベント『I’m NOT perfect』についてご紹介いたしました。
不完全と言えど、背景には作り手の想いが込められている。そんな商品に寄り添い、あなたが最後の1ピースとして『特別な存在を生み出す』、素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
また、イベント『I’m NOT Perfect』を主導するのは、CLOUDY/NPO Doooooooo のインターンシップ生。学生ならではの、アイディアが詰まっていることも魅力の1つです。
同イベントが、より多くの人にとってモノの価値について見つめ直すきっかけになればと思います。
さらに、地球を思いやるサスティナブルファッションについて気になった方は、下記のリンクからご覧ください。
サスティナブルファッションについて、詳しく説明した記事
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。





