ローソンがゼロウェイストに?!日用品量り売りの店頭販売をスタート

「地球に優しいエシカルな生活が、簡単に始められて続けられたらいいのに。」
このように思ったことが1度でもある方に、朗報です。大手コンビニチェーンのローソンは、店舗で日用品の量り売りを開始しました。
ローソンの量り売りを活用することで、日常のゴミを削減し、環境に配慮した生活の実現が可能に。当記事では、このたびローソンでスタートする日用品量り売りについて解説いたします。
ローソン店舗で初!日用品の量り売りを開始
出典:ローソン公式サイト
12月1日より、ローソン千駄木不忍通店にて「日用品の量り売り」がスタートしました。ナチュラルローソンではなく、ローソン店舗での量り売りは同店舗が初の取り組みです。
今回の取り組みは、プラスチックごみ削減に向けたもの。同店舗が取り扱うブランドは、ニュージーランド発祥のサスティナブルな特徴を持つ洗剤ブランド「エコストア」と松山油脂の「リーフ&ボタニクス」の2種類です。
それぞれ、エコストアからは洗濯洗剤やデリケート洗剤、柔軟剤、食器用洗剤の全4種と、「リーフ&ボタニクス」からは、シャンプーやコンディショナー、ハンドソープ、ボディソープなどのヘアケア商品など、幅広い種類が提供されています。
現在、ローソン店舗として日用品の量り売りを実施するのは1店舗ですが、今後取り扱い店舗や量り売りのカテゴリーを拡大していくことが検討されています。
ローソンが行うエシカルな取り組み
出典:ローソン公式サイト
ローソンは、今回の取り組み以外にもさまざまなエシカルな取り組みを実施されています。
すでに、都内のナチュラルローソン9店舗で量り売りがおこなわれていたり、そのうち5店舗ではドライフルーツやナッツも量り売りで提供されるなど、同社はプラスチック容器を削減する取り組みを積極的に展開。
量り売りを実施するナチュラルローソンでは、従来のプラスチック容器での販売と比較し、79%のプラスチック使用量削減という効果も見られています。
以上の取り組み以外にも、ローソン店舗にて、マチカフェの容器を紙コップに変更したり、マイボトル・マイカップの持ち込みに対し割引を実施したりと、同社の環境に配慮する動きに目が離せません。
量り売り対象店舗一覧
量り売りをおこなうローソン/ナチュラルローソン店舗については、下記の一覧をご覧ください。
さいごに。便利に、環境に配慮した生活を続けよう
当記事では、大手コンビニチェーン「ローソン」の環境に配慮した取り組みについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回の例のように、地球に優しい取り組みができる場所が、私たちの身近に存在することで、多くの方にとってエシカルな生活へのハードルが下がるかと思います。
また同社は、量り売りの購入層の80%が女性で、40~50代女性からの支持が高いというデータを発表。エシカルな生活がZ世代から上の世代まで、幅広い世代に広がることで「地球を守る」ことが実現するのではないでしょうか。
気になった方はぜひ、ローソンまたはナチュラルローソンにて、量り売りを体験してみてください。
もし、量り売りを実施する店舗がお近くにない場合は、環境に優しい成分を使用する洗剤に変えることもエシカルな選択。そのような方は、ぜひ下記の記事からエシカルな洗剤をご覧ください。
洗濯用エコ洗剤をご紹介した記事
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。





