フードロス削減!冬にぴったりなヴィーガン「べジ蒸し餃子」をご紹介

肌寒い季節に、プラントベースのあったかいフードメニューはいかがでしょうか?
フレッシュなジューススタンドであり、グローサリーストアである「Why_? 下北沢」から、カラダを温めてくるホットなフードメニューが登場しました。
プラントベースな新メニュー「べジ蒸し餃子」と「季節野菜のスープ」の紹介と、それぞれどのような特徴がエシカルなのかをお伝えします。
プラントベースの「べジ蒸し餃子」と「季節野菜のスープ」
今年、冬の新メニューとして「Why_? 下北沢」から登場したのは、「べジ蒸し餃子」と「季節野菜のスープ」です。
餃子には、ソイミートをペーストにした餡が使用されているので、ヴィーガンやベジタリアンな食生活を送る方にも楽しんでいただけます。
また、餃子とスープのどちらにも、Why Juice?のフレッシュジュースを製造中に出る野菜や果物のパルプ(果皮や繊維など)がアップサイクルされ、活用されているんです。
アップサイクルされた野菜や果物のパルプは、店内手作りの餃子生地に練り込まれたり、スープ出汁の素になったりと、活躍しています。
まさに、ヴィーガンというだけでなく、「よりよい循環」のなかで出来上がった、エシカルな新メニューです。
「野菜と果物の美味しい生活」がテーマのWhy_? 下北沢
今回ご紹介する「Why_?下北沢」は、「野菜と果物の美味しい生活」をテーマにしたジューススタンド&グローサリーストアです。
食材の鮮度や産地、製法にこだわり、厳選した国産の旬な食材を使用する、フレッシュなコールドプレスジュースやスムージーがお店のアイコン的商品。その他にも、ナチュラルを楽しめるフードや食材を扱っているお店です。
例えば、野菜を存分に楽しめるテイクアウトのフードや、無農薬・自然栽培の野菜や果物、無添加の調味料やソーセージ、ビールなど、国産のナチュラルな食品たち。
私たちの健康、そして環境を思いやる食事を楽しめるのが、「Why_? 下北沢」です。
Why_? 下北沢の店舗情報
所在地 | 世田谷区代田2-36-12 BONUS TRACK SOHO7 |
TEL | 03-6805-5380 |
営業時間 | 11:00-19:00 (不定休/短縮営業中) |
公式サイト/SNS | Why_?下北沢HP/公式Instagram |
サスティナブルなプロジェクト、「Why SDGs?」
「Why_? 下北沢」を運営する株式会社ノングリッドが取り組むのは、よりよい循環を生むためのサスティナブルなプロジェクト「Why SDGs?」です。
同社は、エシカルな特徴をもつジューススタンドの経営だけでなく、地球環境に優しい取り組みが波及するよう、他社とタッグを組み食を中心としたアップサイクル商品を開発・販売しています。
このように、「Why_? 下北沢」は社会課題を解決に導き、環境改善と経済活動の良い循環を生みだすために具体的に活動している企業によって運営されています。
さいごに。エシカルな食生活を楽しもう
今回は、プラントベースな冬の新メニューをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
ご紹介した新メニュー以外にも、昨年から引き続き、玄米と米糀のみで作られるホット甘酒スムージーも販売されます。月単位で味が変わるので、ぜひチェックしてみてください。
当記事が、プラントベースな食生活を実践している人、実践しようと考えている人にとって、食の選択肢を広げるきっかけとなれば嬉しいです。
また、こちらの記事でプラントベースな食事についてご紹介していますので、ぜひご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。





