Apr 16ニュースジャンクなフードがヘルシーに楽しめる?!プラントベースフードブランド『2foods』が3店舗をオープンサスティナブルな食『プラントベースフード』。 このまま動物性の食事に溢れた生活を続けると、地球や環境に影響が及んでしまうことが予想されている現代において、注目が集まっています。 しかし、プラン...88 PVAyaka Sato
Apr 15アップサイクルまるで飲む香水。エシカルスピリッツで酒かすをクラフトジンに生まれ変わらせる今回ご紹介するのは、社会に貢献するお酒『エシカルスピリッツ』。廃棄予定の食材を再利用したお酒です。 現在、エシカルスピリッツは、5種類の商品を展開中。 社会に貢献するお酒といっても、どのように...121 PVAyaka Sato
Apr 15エシカル【保存版】エシカルな選択77選|倫理的な消費の例や日常でできること一覧エシカルな行動をしたいが、何をすればいいかわからない。 すでにいくつか取り組んでいるが、他にできることがないか気になる。 そのようにお思いの方のために、Ethical Choice編集部メンバーが実際に行っ...203 PVAyaka Sato
Apr 08エシカルエシカル商品15選|社会を変える食品、ファッション、コスメを一覧でご紹介エシカルとは『倫理的な』という意味で、社会や地球に優しく、配慮をしたコトやモノを指す言葉。すなわちエシカル商品とは、人や動物、自然などに優しい影響のあるアイテムを表すキーワードです。 最近、エシカルという言...328 PVSohshi Yoshitaka
Apr 08ニュースアースデイ東京2021が代々木公園で開催決定!地球を考える時間を過ごそう4月22日の地球を考える日、『アースデ―』が近づいてきました。 当記事では、今年のアースデーをどう過ごそうか迷っている方のために、アースデイ東京について取り上げます。 アースデー東京が何か、そ...117 PVAyaka Sato
Apr 06ニュース地球に優しいプラントベースフードを自宅で楽しもう。Grinoのチャレンジをご紹介2030年、地球上のタンパク質需要と供給のバランスが崩れる。 2050年、地球環境は臨界点を迎える。 私たちが今まで普通とされていた食生活を続けると、上記のような結末が待っています。 地球が悲...118 PVAyaka Sato
Apr 05ニュース生理の貧困を解決。フェムテックブランドNagiが学割サービスをスタート現在、生理用品を購入する経済的余裕がない国内の女子学生は5人に1人。全体の20%にのぼります。 国会やニュース番組でも取り上げられるようになった『生理の貧困』について、聞いたことがある方も多いのではないでし...127 PVAyaka Sato
Apr 01ニュースエシカルな社会をつくるために。叶えたい大きな夢『エイプリルドリーム』をご紹介本日、4月1日はエイプリルフール。嘘をつく日というイメージがあるかもしれませんが、この日はまた違った一面もあるんです。 それは大きな夢をシェアすること。 今回は、4月1日だからこそシェアしたい...153 PVAyaka Sato
Mar 29サスティナブルサスティナブルシーフード|持続可能な水産物を選択するべき理由と消費例現在、世界の漁業のおよそ3分の1が、持続不可能なかたちでおこなわれていることをご存知でしょうか? このままだと、食卓から新鮮な魚が消え、豊かな海も残らないリスクがあります。 そんななか、今と同...166 PVAyaka Sato
Mar 23ニュースふぞろい野菜を見て、知って、触って。フードロスを減らすエシカルマルシェをご紹介日本国内で生産される野菜のうち、1/3もの量が廃棄されることをご存知でしょうか? ふぞろいで規格外だからと、烙印を押され、市場には回ることのない野菜たち。今回ご紹介するのは、そんな野菜にスポットライトを当て...169 PVAyaka Sato