Jan 27気候変動エコな移動ほど、マイルが貯まる。アメリカで話題の最新アプリで気候変動対策 アメリカ発のアプリ「Miles(マイルズ)」が日本でローンチされました。このアプリを使うと、エコな移動をすればするほどマイルが貯まり、特典をもらうことができます。 徒歩や自転車など、エコな移動...1244 PVAyaka Sato
Jan 14サステナブル家庭で実践できる冬の節電方法5選!電気代を節約しながら、エコも実現しよう 寒い日が続く冬は、自宅での暖房が欠かせませんよね。 エアコンや床暖房など、自宅を温めるためにさまざまな暖房器具を使うことで、ついつい電気代が高くなってしまうお悩みなどあるのではないでしょうか?...3736 PVAyaka Sato
Jan 12サーキュラーエコノミー環境に優しい「グリーンローソン」とは?再エネ電力を活用し、フードロスやプラごみの削減に貢献 「便利なコンビニでも、環境に優しい消費ができればいいのに。」 今まで一度でも、このように思ったことがある方に朗報です。 ローソンは2022年、店舗営業に必要なすべての電力を再エネ...6607 PVAyaka Sato
Jan 05サステナブル【2022年】サステナブル業界で起こる5つの変化を予想!アフターコロナの動向とは 2022年がついにスタートしました。 昨年、2021年は「エシカル」や「サスティナブル」、そして「SDGs」などの言葉を聞く機会が増えた一年だったのはないでしょうか。 では、新し...3623 PVAyaka Sato
Sep 09気候変動再生可能エネルギーを提供する7の電力会社と比較のポイントを紹介毎日の生活に欠かせない電気だからこそ、各電力会社の特徴を知った上で、家計にも環境に優しい選択をしたいもの。 近年では、環境への影響が少ないとされる再生可能エネルギーで発電した電気を供給する電力会社が増えてき...14608 PV優香 廣瀬
Aug 10気候変動2040年までに気温1.5度上昇か。予想が10年早まるとIPCCが報告Photo by David Marcu on Unsplash 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2021年から2040年の間に、産業革命前と比べた世界の気温上昇が「1.5度」になると発表しました。 &...3031 PVAyaka Sato
Jul 31サステナブル2021年のアースオーバーシュートデーは7月29日でした地球が1年間で生産できる自然資源の量を、人類の資源消費が上回ったことを示す日をアースオーバーシュートデーと言いますが、2021年のアースオーバーシュートデーは7月29日でした。 本記事では、2021年のアー...2155 PVSohshi Yoshitaka
Jul 20気候変動カーボンネガティブとは?意味と取り組む企業の事例を紹介近年、環境問題が関心を呼び、多くの企業や国単位で対策を試みようとしています。 その中で、よく耳にするようになった単語に、カーボンネガティブがあるのではないでしょうか? 当記事では、カーボンネガ...9948 PVSohshi Yoshitaka
Jul 16気候変動【2021年最新】絶滅危惧種に指定されている22種類の有名な動物を一覧で紹介近年、絶滅の危機にある絶滅危惧種の数は、驚きのスピードで増加しています。 2021年現在、全世界に、37,400種以上も存在する絶滅危惧種。さらに、調査が確認された全ての生き物の28%が絶滅危惧種に指定され...826794 PVAyaka Sato
Jun 29サステナブルデカップリングとは?経済と環境保護を両立させるためにできること英語で「分離」「切り離し」といった意味を持つ「デカップリング」。農業や金融経済、環境などさまざまな分野にて使われる用語でもあります。 今回は、主に環境問題を語るときに使われる「デカップリング」という言葉につ...6093 PV編集部 Ethical Choice